今日は皆さんにぜひご紹介したい映像があります!
「走行距離10万km超えたら買い替えた方が得!?」という一見常識を覆す衝撃の内容。車の寿命が10万kmだと信じている人、多いですよね。でも、実はそれ、過去の価値観に過ぎないんです。正しいメンテナンスさえしていれば、10万kmはむしろ通過点。そんな事実を知れば、車を乗り潰す方がずっとお得だってことが分かります!
コメントで「16万kmでも全く不具合がない」とあるように、しっかりメンテナンスしていれば長く乗れるんです。「走行距離10万kmで手放すべき」という常識を打破するその視点に、私もハッとさせられました。
「車は長く乗る方がコスパ良い」という考え方に共感したあなた、ぜひ最後までこの動画をチェックして、無駄な出費を減らす方法を学んでください!
動画を読み込み中で、しばらくお待ちください
1.確かに10万キロ過ぎたらセールスマンに買い換えを言われてます😮私の車も16万キロは走ってますが全く不具合などはないです❗️むしろ燃費は新車以上に伸びてます。一年に1回は点検してますしオイル交換は2ヶ月毎にしてます。これからも動画楽しみに待ってます😊
2.今乗ってる31のスイフトスポーツも12万km近く走っていますが全然調子良いです。寿命が来てるとは全く感じませんね。100万km走ったセドリックもありますし。走る事とメンテナンスをしっかりやる事が最も重要だと思います。100万km走ったセドリックも定期的なメンテナンスはしっかりやっていたと聞いています。
3.たまにサーキットを走ってる車が10万キロ超えてるけどエンジンに関してはノントラブル。最近24万キロ超えのN-BOXを買ったけどこちらもトラブルなく元気。
4.はじめまして 私の車が、10万キロ来たので色々探していたらこちらに来ました。内容が良かったので、チャンネル登録とGoodを押しました。オイル交換は、6,000kmか半年に一度でエレメントは、2回に一度、ATFは、車検で交換しているタントのNAに乗ってます。この車を来年息子が車の免許を取るので渡そうと思っていたのですが、10年10万キロの車を渡してすぐに壊れないか心配になり調べてましたが大丈夫そうなので渡します。少し気分が晴れた気がします。
ありがとうございました。
5.30年物のアコードが、この前25万キロ超えたよ。油脂類の交換に気をつければ問題は有りません。
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=s5LEy-wqWRQ,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]