今日は皆さんにぜひご紹介したい映像があります!その名も「次世代の野球ボール」が衝撃的な姿を現し、野球ファンの間で話題沸騰中なんです。この真っ黒なボール、実は3Dプリンターで作られており、見た目のスタイリッシュさだけでなく、全く音がしないという驚きの特徴を持つんです。
「バットで打っても飛距離が出なさそう…」という懸念や「音がしないのは違和感」という声もあれば、「子供たちのキャッチボールにも最適」との評価も耳に。空気抵抗や変化球の新しい可能性を探るこのボール、自分なりの意見を持ってじっくり見てもらえると嬉しいです。予想外の発見がここにあるかも!?
動画を読み込み中で、しばらくお待ちください
1.重さは公式球と同じでも手で潰せる柔らかさだったらバットで打って飛距離でなさそう……投手も潰し方で変化球エグくできたりして従来の野球を楽しみたいなら、このボール用にルール作らなきゃ成り立たなさそう。
ト2.そもそも穴あきで空気抵抗が変わるし、あれだけ潰れるのであれば速い球投げたら肘飛びそうだし、変化球は大変なことになりそうですね。
3.カキーンッッ!!って言う音が気持ちいいやんだから公式試合とかは適用されないで欲しいな。
4.バスケットボールの方はめちゃくそ良いなって思ってたけど、野球は無しかな。空気抵抗の変化モロに受けてでなんか軌道変わりそう。音しないのもなんかな。
5.バスケットボールにもサッカーにもあったな。次はテニスボールとか出てくるんじゃない?
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=6w8uCmjspoA,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]