
今日は、皆さんにぜひご覧いただきたい映像があります!インドが高速鉄道の建設でどの国と手を組むのか、世界中が注目する中、「日本」と「中国」、そして「フランス」が繰り広げた熾烈な競争に一部始終が映し出されています。インドネシアの鉄道建設での失敗を踏まえて今回は日本を選んだインド――その背景には、安全性や技術力、そして日本の誠実な姿勢が大きく影響しているんです。
視聴者のコメントには「インドが日本と手を組んで世界の章になる未来が楽しみ!」という期待の声や、「日本の仕事の正確性に驚きを隠せません」といった驚きの声がありました。私もその通りだと思います。時には時間がかかる選択が、大きな信頼を築く第一歩であることを考えさせられます。
この映像を見て、あなたならどう思いますか?それでは、ぜひ最後までご覧になってみてください!
動画を読み込み中で、しばらくお待ちください
1.インド人として、私はインドで新幹線が走ることに本当に興奮しています。これはインドと日本との関係にとって素晴らしいマイルストーンとなるでしょう。
2.インド新幹線の開業が遅れたり費用が増加した理由。遅れはコロナもあるけど土地買収が遅れたというのもある。費用は、盛り土で予定してた区間を動物の保護のために高架に変更したり、安全性を高めるため全駅に保護扉を付けることになったのが理由だそうです。
3.私は、父が鉄道員でした。私は、9才の時初めて新幹線に乗りました。それから60年、新幹線が現在のように進化するとは想像出来ませんでした。今や世界の新幹線です。新幹線ばんざーい✨。
4.高いとは言ってもC国は自国の作業員による工事です。日本は現地の作業員を雇用するので技術も伝えられます。単に金額だけで考えると逆に損だと思います。
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=00-1JHrElDk,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]