今日は皆さんにぜひご紹介したい映像があります!昭和生まれのバイクが、なんとまるで合法ギリギリのモンスターへと変貌する姿です。予想外のカスタムにさらに驚きのコラボレーションが加わり、バイクの常識を破る体験をお届けします。
昭和のヤンキー女子たちに愛されたというクレージタクト、そしてDJ-1のレース仕様は見る者の視点を揺さぶる魅力があります。コメントで「イカれてるバイクじゃなくてイカれた改造をされたバイクが正解」という指摘がありますが、私もこの見解に頷かざるを得ません。さらに、「いい時代に生まれたよなー」との声に共感し、時代とバイクの関係を改めて考えさせられます。
動画を最後まで見て、昭和の自由なスピリットを感じてください。
動画を読み込み中で、しばらくお待ちください
1.”イカれてるバイク”じゃなくて”イカれた改造をされたバイク”が正解
2.
DJ−1R、乗ってました。当時はスクーターレースがブームで、デイトナのリアサスとタイヤをTT300GPに替えて走ってました。
3.DJ-1は懐かしい。ホイールベース長いから高速直進安定性良かったし。
4.いやーいい時代に生まれたよなー
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=WHAMy8wgo38,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]