今日は皆さんにぜひご紹介したい映像があります!昭和の銭湯、思わず「これ、今の若い子にはわからないだろうな!」と思ってしまうシーンの数々。牛乳石鹸のフレーズや、風呂上りに飲む牛乳が最高だったあの時代の楽しみが詰まっています。ちょっと懐かしいけど、気づけば今も残っている文化が面白い!
「池の写真に映ってたマッサージチェアが実家にまだある」なんてコメントを見て、改めて昭和の銭湯の面影を感じました。そして、今でもおかまドライヤーが使われているなんて、思わずニヤリ。あの強力な乾き具合を知っている人、きっと多いはず!
懐かしいけど新しい気づきもあるこの動画、ぜひ最後まで見て、昭和の魅力を感じてください!
動画を読み込み中で、しばらくお待ちください
1.ふろのぼり(笑)あと池の写真で映ってた昔のマッサージチェアはまだワシの実家にある。
2.池以外分かる。今も古めの銭湯にはおかまドライヤーあるよね。
3.背中を流してくれる「三助」という人がいた。
4.背中や腕に素晴らしいアート😂のオジ様がいらして怖かったわーwwwwwwwww
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=vNij97UgirE,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]