今日は皆さんにぜひご紹介したい映像があります!九州場所で起きた衝撃的なシーンを目の当たりにしたファンとして、まさに気になる出来事です。豊昇龍が高安相手に勝利した直後、土俵の外へ追い出す“ダメ押し”行為が引き起こした大波紋。この瞬間、観客も巻き込む危険性が浮き彫りになり、横綱としての品格が問われました。
あるファンは「危険すぎる。横綱としてやってはいけない」と強いメッセージを送り、一方で別の声は「あの激しさは熱くなる仕方がない部分もある」と、競技の情熱を理解しています。まさにこれが相撲の醍醐味でもありますよね。
武士道精神に則り、勝負への情熱と品格を両立させる横綱の姿勢を考え直す絶好の機会。一緒にこの映像を見て感じ、考えてみませんか?最後までお楽しみいただければ嬉しいです!
動画を読み込み中で、しばらくお待ちください
1.2日前に豊昇龍は土俵をわっているのに安青錦の腕を引っ張る危険行為。
また高安戦では 勝ったあともダメ押し。 白鵬がこれをよくやった。 あと 立会が手をつかない。 横綱としては 品位が????
2.ダメ押しのような危険行為をした時は出場停止のような処分を決めるようにした方が良い。朝青龍、白鵬など度々していたが、口頭注意など何とも思っていないから次も平気でやる。ダメ押しは観客にも危険が及ぶ。白鵬がかち上げと言って肘打ちのような立ち合いをしていたが、横綱の品格とかと言う事では無く反則行為だ。髷を掴んだと言う反則があるが、ダメ押しや肘打ちはそれ以上に危ない反則行為だ。
3.画像が出ないとわかりにくい。豊昇龍は負けた後の礼を無視して嗜められるなど横綱としての品格に問題があり、横審が厳しく対処するべきである。その点安青錦は対大の里戦での物言いがついてもおかしくない相撲で、聞かれたら自分の体が飛んでたから負けていたと潔い。勝負にこだわることなく感情を表にださず、将来の横綱として申し分ない。
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=pTjqgOQaRdk,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]