今日は皆さんにぜひご紹介したい映像があります!昭和の給食メニューで、皆さんが食べたことのある懐かしの味が3つ紹介されています。驚きなのは、最近では見かけなくなったこれらの給食が、実は思い出の味として語り継がれていること。
そして、その中で特に話題になっているのは、ソフト麺です。「給食でしか見たことない」と笑いながらも、再び食べてみたいという声も。「ミルメイクって、あの魔法の粉!」という視聴者の驚きにも共感しちゃいました。懐かしい思い出を振り返るのにぴったり。ぜひ最後までご覧ください!
動画を読み込み中で、しばらくお待ちください
1.昭和40年生まれですが、コンソメスープは知らないんですが、それ以外は、嬉しいご馳走でした。給食の方々には色んなメニューを開発してくれて、ありがたく思っています。
2.地味にクジラ肉とか出てて普通に好きだったな。全部突っ込みどころがある奴らだけどおいしく食べてたわ。
3.え?信州人だけど、ソフト麺は今でも子どもの給食で出てるし、限られてるけどスーパーでも売ってますけど?ミルメークは粉から液体へ、アルファベットマカロニも今でも健在です‼︎給食サイコー‼︎
4.脱脂粉乳って知ってるかい!!アルマイトって知ってるかい!!先割れスプーンって今も有るのかなぁ!!
引用元:https://www.youtube.com/shorts/3QYEawWUYrk,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]