
今日は皆さんにぜひご紹介したい映像があります。中国の“恐ろしい戦略”と日本の経済対策を、榛葉さんがズバッと語るんですが、その切り口が予想外で耳が離せませんでした。難しいテーマこそ、誰の言葉で聞くかが一番の分かれ道ですよね。
「榛葉先生は言葉のチョイスが優しい」「しいばさんはいつも国民目線でわかりやすい会見」といったコメントに、私も深くうなずきました。政治を遠いものじゃなく、自分ごととして考えたくなる時間でした。
最後まで見ると、中国問題も家計の話も、少し違って見えてくるはずです。ぜひ一緒に見届けてください。
動画を読み込み中で、しばらくお待ちください
1.榛葉先生は言葉のチョイスが優しい。言い訳をしない。道を示す。自分の足を使って現実を見てる。頼り甲斐があって本当にカッコいいと思う。
2.しいばさんはいつも、国民目線でわかりやすい会見でみていて、政治が面白くなるし、人の揚げ足とらないし、人格がいいですね。
3.記者に対して、ちゃんとお名前を呼びながらお話しされるの、とても良いですね。相手を尊重し、親しみもたせ、かつ質問をするということに対して責任感を持たせることもできますね。
4.中国の反応を分析できないメディア!質問聞いてると素人か?と思う。くだらねぇスキャンダルしか追いかけてねぇ~から、劣化している。
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=XO36mxMgi6U,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]