今日は皆さんにぜひご紹介したい映像があります!
まさに運命の分かれ道、右は天国で左は地獄⁇という状況が実際にあるのです。交差点で待ち受けるパトカー攻略できるか、ハラハラする瞬間が続出!思わず「間違えたら車線を変えられず地獄…」というコメントに納得してしまいますよね。さらに「違反率が高い道路は構造的な問題を認識すべき」という意見は、考えさせられるものがあります。ご自身の経験と重ね合わせて、何が問題なのか一緒に考えてみませんか?
ぜひ、あなたの思いを聞かせてください!
動画を読み込み中で、しばらくお待ちください
1.間違えたら車線変えられずに高速乗るしかないの地獄すぎる 普通こう言うところ、めちゃくちゃわかりやすくここの車線は高速ですよって看板あるけど、ここはないのかな だとしたら、パトカー待ち構えてるの悪質やな
2.違反率が明らかに高い道路は、構造的な問題があると認識して、ミスが起きにくいように表示案内を強化して欲しいですね。
違反しないで諦めて高速乗る人もいるだろうし、インフラ効率が悪いということは経済効率が落ちるということ。俺はミスらないという自慢の場ではないと思う。気付かず登り坂、気付かず下り坂、目隠しコーナーでお互いにはみ出やすい幅の道路で事故が起きるとか、人間の機能的に錯覚などが起きやすい魔の道路エリアは存在する。
3.違反だし間違えるドライバーが悪いけど検挙する場所もっと違うところあるんじゃないの?とは思う。
4.まさに神奈川県警察のドル箱地区😊
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=eNjV-qbyPtM,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]