今日は皆さんにぜひご紹介したい映像があります!昭和のお菓子、特に1970年代に登場した名品が、いつの間にか消えてしまっていた事実には驚きました。昔食べていたあのお菓子たちが今では手に入らないなんて、予想外ですよね。
例えば、「さくらんぼの詩」は遠足の必需品だったし、「イブ」は特別なガムのような存在でした。懐かしさとともに、無くなってしまったことが本当に悲しいと思ってしまいます。
「ポポロン」や「ジャフィー」の話題も出てきましたが、思い出はやっぱり強くて、復刻を望む声が絶えません。昔の味を再び感じられる日が来ることを期待しています。
この映像で、過去の思い出を大切にしたい方はぜひ最後まで見てみてください!
動画を読み込み中で、しばらくお待ちください
1.さくらんぼの詩は必ず遠足のお菓子に入ってたわ。もう食べられないなんて悲しい。
2.イブは祖母の家に行く時によく買ってもらってたな。良い香りがして、オシャレなガムだった。昭和の菓子って、形状が可愛くオシャレな物が多かったんだな。
3.たまにしか買って来てくれなかったが 子供の頃はポポロンとコロン?ってお菓子が 超絶に好きだった。
4.ジャフィーめっちゃ旨かった!オレンジジャムとチョコの組み合わせと食べた後の苦味が最高やった!また復活して欲しい!
5.霧の浮き舟とV.I.Pも美味しかったです✨高くて滅多に買えなかったから余計に一口食べた時の衝撃が大きくて思い出深い😊
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=WLuYKW2nOtw,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]