今日は皆さんにぜひご紹介したい映像があります!
職場の社員旅行中、上司の策略で雪山に置き去りにされた主人公。しかし、元自衛隊の経験者が本気を出し、過酷な状況を切り抜けるシーンには驚きの連続。予想外の展開に目が離せません!
「元第一空挺団の人間なら、雪山でも生き抜ける」—こんなコメントに思わず納得。だが、命がけの挑戦には、命を軽視したかのような一面もある。動画を見れば、ただのサバイバル話にとどまらない深い問題が浮き彫りに!
視聴者もコメントで「無事帰ってきても、これは殺人未遂の危険があった」と指摘しており、その重要性を改めて考えさせられます。
最後まで見れば、この事件がただのサバイバルではない理由がきっとわかります!
動画を読み込み中で、しばらくお待ちください
1.「ブリザードが吹いてるわけでもなし」wwwwwwwパワーワードすぎてwww流石元第一狂ってる団wwwww(褒め言葉🤣)
2.女性を冬山に置き去りしたら死ぬ事が予想されるのは当然のことなので、無事帰ってきたといっても、これは殺人未遂に問われる可能性大。同時に民事でも訴えるべき。
3.転職先の検診機関にサークルで山岳サークルがあって山登りに興味があって興味本位で入ったら既存部員4人全員が元自衛隊員、うち一人が医官、一人が部隊レンジャーと山岳レンジャー、一人が冬期遊撃、一人が山岳レンジャーとスキー指導官という訳の分からないエリート集団だった。知らないことは何でも教えてくれるし何やっても遅い俺に付き合ってくれるしでみんな優し過ぎて逆に怖い、本当に強い人は底抜けに優しくなるんだと思い知ったよ。先輩方は年に1回は冬の剱岳に行って冬山の感覚を忘れないよう訓練してるらしい、サークルで唯一俺が呼ばれない時なんだけど素人の俺がいても事故の元になるだけだし仕方ないと割り切ってる。
4.第一狂ってる団OBが日本の自然環境で死ぬはずないもんな
5.空挺もですが、特戦群も人間やめてますよ。私は海自だったので良くわかりませんが、空挺はイカれてるって、聞いたことありますからね。
6.第一空挺団ははっきり言って人間ではありません。化け物です。しかし、その化け物でさえ、涙させた東北震災はあまりにも悲惨な天災でした。
7.うちの会社にも、習志野第一空挺団にいたのいるけど、10キロ1500ケースの冷凍食品、毎日2回ばら積みばら降ろしやって平気な顔してる。
8.マジレスすると雪の降る中置いていったら殺人未遂。そしてどんなに小さなパーキングでもトイレぐらいはある。ただ、大円団の話は気持ちがいい。
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=ZNPxw37j5dw,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]