広島県と愛媛県が陸上で接しているという事実をご存知ですか?
2025/07/29

広告

今日は皆さんにぜひご紹介したい映像があります!

広島県と愛媛県が“陸続き”で接しているって、ご存じでしたか?しかもその県境、たったの十メートル!まさかの短さに思わず二度見しました。地図では分からない驚きが、そこにはあります。
「島民の話し合いで決まった、というのは良いことだと思う。」この声が示すように、争いではなく対話で決まった県境。もう一つ、「愛媛県の方が取り分多くね?」というつぶやきに、人間らしいリアルな感情も垣間見えます。
小さな島が映す、大きな日本の縮図。あなたの常識が揺さぶられるかもしれません。最後までじっくりご覧ください。

動画を読み込み中で、しばらくお待ちください

ユーザーレビュー

1.島民の話し合いで決まった、と言うことは良いことだと思う。

広告

話し合いによる合意と言うことは大切なことです。

2.ひょっこりひょうたん島のモデルになったといわれる島の一つですね。一応観光スポット化してます。(生口島から眺める程度ですが)ほんとにひょっこりひょうたん島みたいな形してますよ。

3.愛媛県の方が取り分多くね?…とか言い始めると話はまとまらなかったんだろうな平和的解決でなにより

4.香川県も二島(井島・大槌島)で岡山県と陸上で県境を接している。この島内の県境が画定していない為、二県の面積が画定していない。この所属未定の面積が県面積から除外された事で、香川県は大阪府より、全国で最も小さい県となった。この後に関西国際空港(関空島)が大阪府に属したため、香川県の最狭が画定した。

5.さらに日本一長い都道府県境も愛媛にあるっていうね。これ大雨警報とかなったときここ見たら珍しい光景見れて面白い  (愛媛民)

広告

引用元:https://www.youtube.com/shorts/xrIQmPhPdZU,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

こちらは、実際に“タイムトラベル”を体験できる、地球上でも最もユニークな場所のひとつです。
2025/07/29
富山→名古屋、無料の準高速道路が開通予定
2025/07/28
なぜ北海道と本州の間に橋を建設できないのか?
2025/07/28
地理的に最悪だと言われる国4選
2025/07/28
地理的に攻め込むのが難しい国5選 攻め込みにくい国TOP5!でもポーランドは“欧州の玄関”ってどういうこと?
2025/07/24
税金が高すぎる国TOP3
2025/07/24
なぜ対馬は日本の島なのか?
2025/07/24
日本列島の海岸線が一致しない理由!!なぜ全然違うのか?
2025/07/21
日本最北端から電車で移動したら1日でどこまで行けるのか
2025/07/21
なぜ四国と九州の間に橋がないのか? #雑学 #地理 #history #歴史
2025/07/17
【日本地理】もう二度と行かない!マジでがっかりした観光地TOP10【ゆっくり解説】
2025/07/15
【日本地理】千葉県で大地震が起きたら超危険な市町村ランキング【ゆっくり解説】
2025/07/15
名古屋から大阪までの誰も使わない最短ルートとは
2025/07/14
【日本地理】絶対に住むな!地名に隠された本当の意味!住んだら危険なヤバイ地名【ゆっくり解説】
2025/07/14
【日本地理】埼玉県で地震が起きたら超危険な市町村TOP20【ゆっくり解説】
2025/07/13
九州には7県しかないのに何故「九」州と言うのか?
2025/07/13
【日本地理】鬼界カルデラは目覚めるのか?トカラ列島群発地震の真実【ゆっくり解説】
2025/07/10
千葉県の偏見地図【おもしろい地理】
2025/07/10
【日本地理】都道府県の代表企業だったのに…実は倒産していたしくじり企業10選
2025/06/15
【日本地理】東京で地震が起きたら危ない駅TOP10【ゆっくり解説】
2025/06/12