今日は皆さんにぜひご紹介したい映像があります!
――なんと、郵便局員がワザと荷物を落とすという衝撃のシーン。でもこれ、よく見ると…実は“郵便局員のコスプレをした誰か”だった可能性が高いんです。思わず「自作自演って、ここまでリアルにやるんだ…」と感心しちゃいました。
「制服違うし、端末機も本物じゃない」
「サングラスとマスクで顔を隠すのは不自然」
そんなコメントに深くうなずきつつ、本物と偽物の境界が曖昧な今、私たちが信じる“リアル”って何だろう?とふと考えてしまいました。
あなた自身の目で、真相を見極めてください。最後の一瞬まで目が離せませんよ!
動画を読み込み中で、しばらくお待ちください
1.❌→ワザと荷物を落とす郵便局員⭕️→ワザと荷物を落とす郵便局員のコスプレをした人
2.自作自演でこんな動画を撮ってると思うと面白さがこぼれ出てくるわww
3.他の人ののコメント見て安心した。郵便局員で感じ悪かったの今までで局に居た局長くらい。あとは丁寧過ぎるくらい安心できる人ばかり
4.サングラスとマスクで顔を隠してます。この制服(上)の時はコロナ禍では無かったのでちょっと不自然。それっぽいズボンを履いてますが郵便局の制服にカーゴパンツみたいなズボンは無いです。受託者と言うコメントもありましたが受託者は個人会社なので制服(上)は支給されません。多分ネタ動画ですね。
5.制服違うし、腰に付けてる端末機も違う。本当の局員なら、自ら処分になる事はしないでしょう。
6.制服違う。旧制服はメルカリやヤフオクで転売されてる。しかも端末と書留鞄もない。印刷機も無い。
7.投げても問題ないものは投げるし投げたら壊れる物は投げない。それが配送業者です。
引用元:https://www.youtube.com/shorts/TtUA7Z4hgME,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]