簡単5分【きゅうりのわさび漬け】チューブで簡単♪切って漬けるだけ!ツンとくる辛さが病みつきに!きゅうりの大量消費・作り置き
2025/09/01

広告

皆さん、こんにちは。日常の小さな工夫が、思いもよらない大きな喜びにつながることってありますよね。今回は、身近な食材できゅうりを驚くほど美味しく変身させるアイデアをご紹介します。

それは、たった5分で完成する「きゅうりのわさび漬け」。わさびのツンとした辛みと爽快な風味がきゅうりに染みわたり、想像以上に深い味わいが楽しめます。冷蔵庫に常備しておけば、大量消費にも便利で、家族の食卓を一瞬で笑顔にしてしまう一品です。

ネット上では「母親が作ってくれたカラシ漬けを思い出しました」と懐かしむ声や、「安くて美味しいから、ほぼ毎日食べています!」と生活に取り入れている人のコメントも寄せられています。誰もが手軽に挑戦できる工夫だからこそ、多くの共感を呼んでいるのです。

動画を読み込み中で、しばらくお待ちください

ユーザーレビュー

1.砂糖多すぎかと思いましたが、素直にレシピ通りに作りました。

広告

確かに甘さを感じますが、砂糖を減らすと味にまとまりが無くなりそうですし、邪魔な甘さではないのでちょうど良いのかも。水分を捨てるので、この量の砂糖を摂取するわけではなさそうですし。ワサビがツンとするのかと思いましたがそんな事もなく、後味に清涼感を感じる程度でした。言われた通り厚めに切ってみましたが、この方が歯応えがあって美味しいと思いました。家族にも好評で感謝します。

2.母親がこれのカラシ版を作ってくれてたのを思い出しました、ありがとうございます。近々わさびとカラシそれぞれでやってみます

3.これ本当に美味しかった!いつも浅漬けの素を使ってましたがこっちのが安上がりだし美味しいのでほぼ毎日食べてます!

4.とにかく暑い日々で食欲無くて冷やし茶漬けのお供にきゅうりのわさび漬けあればサラサラ食べる事が出来て夏バテにもいいって感じました😊きゅうりのわさび漬け、本当に美味かった🤤最高🤤

広告

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=Bed_tXSDQAQ,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

天ぷらをサクッと揚げるコツとプロの作り方
2025/09/04
こね時間3分⭐️フライパンで♪551蓬莱の豚まん完全再現💓
2025/09/04
簡単すぎて、誰でもグラタンが得意料理に!かぼちゃグラタンの作り方
2025/09/04
箸休めなのに箸が休まらない!作ってもすぐ無くなる「ハムと玉ねぎのさっぱりマリネ」
2025/09/04
♢売れるくらい美味い!♢『塩漬け小松菜』☆超簡単!切って漬けるだけなんで誰でも作れます☆
2025/09/04
『無添加!自家製ベーコン!』☆意外と簡単に作れる!100均の調理器具で自家製ベーコン☆
2025/09/04
スーパーで買った500円以下のステーキ肉を美味しく食べられる焼き方
2025/09/04
タラは片栗粉をまぶして焼くと良いことしかない タラ レシピ
2025/09/04
フライパンで手ごねパン焼いてみた
2025/09/02
「まるめし」夫の食いつき方が半端ないコールスロー
2025/09/02
2つの調味料で簡単!あっさり胡瓜の浅漬け
2025/09/02
【レバニラ炒め】圧倒的に柔らかくするには〇〇〇を使え!!中華のプロが伝えたいレバニラの作り方
2025/09/02
油を使わない「キャベツのチーズ焼き」材料2つ!まな板・包丁を使わずカットキャベツで簡単‼時短・節約レシピ・キャベツ簡単レシピ
2025/09/02
【大葉 味噌】これは絶対作って!5分で簡単!痩せる 万能調味料! ご飯が進む 大葉 みそ 作り方 簡単アレンジも紹介 大葉の保存方法 ダイエット
2025/09/02
普通の卵がとろとろ味玉に変貌!簡単レシピが激うま”
2025/09/01
絶品じゃがいものガレットの作り方・プロが教えるレシピ
2025/09/01
シェフ直伝!カツ丼の作り方・プロが教える簡単レシピ・コツ
2025/09/01
『一度食べたら絶対にハマる』ヘルシーなのにボリューム満点な【春雨とキャベツの炒め物】
2025/09/01
『こういうのでいいんだよ』時間がない時にパッと作れる【卵丼】が栄養も取れて完璧すぎる。
2025/08/31
一度作ればずっと使える基本の[ピラフ]の作り方
2025/08/31