今日は皆さんにぜひご紹介したい映像があります!日本で唯一「湖に人が暮らす島」にスポットを当てたこの映像、そこに潜む驚きの現実に心を揺さぶられます。島の観光名所が過去の栄光から変貌し、漁業との葛藤に直面する姿は、私たちに深く考えさせるものがあります。
「高齢化によって将来的に集落が消滅する恐れがあり」とのコメントが示すように、沖島はその独特の生活様式の中で未来を模索しています。別のコメントでは、「猫島としての歴史が失われつつある」と語られ、住民たちの思いが込められています。どちらの声も、この美しい島にとっての試練と希望を反映していて、実に考えさせられます。
ぜひ動画をご覧いただき、沖島の現状について考えを深めてみてください。あなたの思いも、きっとこの島に届くはずです!
1.地元です、猫島として以前は有名でしたが猟師さんが網を噛み切られたりと相当困っていたようで。
里親探しを進めた結果ほとんどいなくなりました。
2.滋賀に住んでいますが、高校生の時に先生が朝礼とかでクラスのみんなの通学手段を確認した時に「電車の人〜」「自転車〜」「バスの人〜」って順番に聞いていて「船の人いるか〜」って聞いた瞬間みんなが「ふね〜?🚢」って笑った。「沖島も通学圏内だからね」って聞いて「あぁ~なるほど😯」と...まぁクラスメイトに..はめったにないと思いますが😅
3.20年以上前に「田舎に泊まろう」に出てたな。佃煮屋に泊まらせてもらって、そこの娘が高校生で夜は遊びに行けないとかぼやいてた。その娘にずーっとこの島に居ますかって聞いたら、高校卒業したら絶対に出て行きますと語っていたのが印象的。その子、今は40前のオバサンになってるんだろうな。ゲストは誰だか忘れたw
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=-ZuAiyqz2iQ,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]