本当に原付バイク❓速すぎて危険50㏄➇選❕1位はやっぱり...
2025/08/01

広告

今日は皆さんにぜひご紹介したい映像があります!

実は、50ccの原付バイクが驚くほど速かったという話。予想外にも、42年前のMBX50は警察の計測で100km/h出ていたとのこと。今考えると、あの時代にノーヘルでその速度は危険すぎますよね。 
一方で、ある視聴者がTZR50Rを手に入れた当初、フルノーマルでも90km/h近く出ていたと言います。これが、時代を超えて今も変わらない魅力だと感じます。 
皆さんも、あの時代のバイクに込められた情熱を再確認して、映像を見てみてください。驚きの速度と、その背景にある思いを感じ取れるはずです!

動画を読み込み中で、しばらくお待ちください

ユーザーレビュー

1.私が42年前に乗ってたMBX50は普通に100km/h出たよ。メーター読みではなく警察に計測して貰ったから間違いないと思う。

広告

お代は親父のげんこつと半年の免停だったけど。

2.50代半ばのオッサンです。16歳で原付免許取って初めて買ったのがMBX50でした。確か100km近く出てたと記憶してます。当時、原付きはヘルメット被らなくても良くて今考えるとあの速度でノーヘルは危な過ぎですよね!

3.規制の無かった昭和世代は凄かったよ

4.初めての愛車がTZR50Rでした。買った時にはすでに20年以上前の車体だったから、シリンダーもピストンも、エンジンまわりで当時純正部品が出るものは買ってすぐに一通り交換しましたね。あれからまだ5年くらいですが、今ではもう部品が出ません。入手時はリミッターカット以外はフルノーマル。メーター読みで100km/h弱は出ますので、おそらく90km/hくらいが最高速ですが、吹け切って頭打ちなのでスプロケを変えれば100km/hは出そうですね。今でもフルノーマルで維持しています。この間は「部品が出るうちに」と前後マスターシリンダーを純正新品交換。ブレーキホースも交換してキャリパーもオーバーホールしてとても効きが良くなりました。まだまだいけます。

5.2ストに目がいきがちですが、4ストでもCB50の初期型は8〜90km/hくらい出せた覚えが。ドリーム50もリミッターカットだけで80km/hくらいは全然出せたらしいですね。

広告

引用元:https://www.youtube.com/shorts/j7OQbU6pHds,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

おすすめできない❓壊れやすい軽自動車⑧選❕
2025/08/01
驚くほど走らない燃費最悪SUV
2025/07/30
9割が知らない!実は国産じゃない日本車8選
2025/07/30
弱点だらけ!?意外と知らないハイブリッドデメリット6選!!
2025/07/30
どっちが良いの!?ハイブリッドの構造や販売戦略の違いを徹底解説!!
2025/07/30
見栄っ張りな貧乏人が乗る車7選
2025/07/30
絶対に買ってはいけない中古車の特徴!粗悪車の見分け方を車屋社長が解説します!
2025/07/29
【新車】営業がお客様にはオススメするが自分の車には付けないオプション装備5選がヤバすぎた!
2025/07/29
買ってドン引きするほど後悔...裏切られたトヨタ車4選
2025/07/28
プロが予算50万以下で選んだオススメ軽自動車5選を発表します!
2025/07/28
【一発免停か⁉️】爆走C-HRが覆面パトカーに捕まる瞬間‼️
2025/07/28
「中古車購入の教科書」損する前に知ってほしい7つのポイントを解説します!
2025/07/28
中古購入のエブリイバンは、FR(後輪駆動)車…その為、自宅車庫の斜めになっている入口で、片輪が浮いて空転してしまい…動けない状態に。妻は怖くて乗れない!と云うが、さてどのようにこの問題を解決⁉
2025/07/24
「車買取MOTAは高く売れる?」車のプロが忖度なしで徹底解説します!
2025/07/24
【完璧!?】トヨタ ハリアー PHEVを ラブカーズtv 河口まなぶが試乗インプレッション。これでアレがついていたら…
2025/07/24
車を買うならこの方法にしないとヤバい!?その後の納税額に大きな違いが出ます。
2025/07/24
【車両比較】ノアvsシエンタ!68万円の差は埋められるのか!?内外装を徹底比較!最強ミニバンはどっちだ!?
2025/07/24
「年齢別に選ぶ」車屋が本気で乗りたいオススメの車9選をご紹介します!
2025/07/24
【爆売れ】中古車で安くてコスパの良いおすすめ車種5選を紹介します!
2025/07/23
ネ◯ステージ、ええ加減にしとけよ
2025/07/23