本当に原付バイク❓速すぎて危険50㏄➇選❕1位はやっぱり...
2025/08/01

広告

今日は皆さんにぜひご紹介したい映像があります!

実は、50ccの原付バイクが驚くほど速かったという話。予想外にも、42年前のMBX50は警察の計測で100km/h出ていたとのこと。今考えると、あの時代にノーヘルでその速度は危険すぎますよね。 
一方で、ある視聴者がTZR50Rを手に入れた当初、フルノーマルでも90km/h近く出ていたと言います。これが、時代を超えて今も変わらない魅力だと感じます。 
皆さんも、あの時代のバイクに込められた情熱を再確認して、映像を見てみてください。驚きの速度と、その背景にある思いを感じ取れるはずです!

動画を読み込み中で、しばらくお待ちください

ユーザーレビュー

1.私が42年前に乗ってたMBX50は普通に100km/h出たよ。メーター読みではなく警察に計測して貰ったから間違いないと思う。

広告

お代は親父のげんこつと半年の免停だったけど。

2.50代半ばのオッサンです。16歳で原付免許取って初めて買ったのがMBX50でした。確か100km近く出てたと記憶してます。当時、原付きはヘルメット被らなくても良くて今考えるとあの速度でノーヘルは危な過ぎですよね!

3.規制の無かった昭和世代は凄かったよ

4.初めての愛車がTZR50Rでした。買った時にはすでに20年以上前の車体だったから、シリンダーもピストンも、エンジンまわりで当時純正部品が出るものは買ってすぐに一通り交換しましたね。あれからまだ5年くらいですが、今ではもう部品が出ません。入手時はリミッターカット以外はフルノーマル。メーター読みで100km/h弱は出ますので、おそらく90km/hくらいが最高速ですが、吹け切って頭打ちなのでスプロケを変えれば100km/hは出そうですね。今でもフルノーマルで維持しています。この間は「部品が出るうちに」と前後マスターシリンダーを純正新品交換。ブレーキホースも交換してキャリパーもオーバーホールしてとても効きが良くなりました。まだまだいけます。

5.2ストに目がいきがちですが、4ストでもCB50の初期型は8〜90km/hくらい出せた覚えが。ドリーム50もリミッターカットだけで80km/hくらいは全然出せたらしいですね。

広告

引用元:https://www.youtube.com/shorts/j7OQbU6pHds,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

車内が灼熱になるボディカラーTOP8
2025/08/22
軽自動車なのに燃費が悪すぎる車3選
2025/08/19
かつては賑わったサーキットの現実
2025/08/19
みんながいらない!と思っている車の機能10選
2025/08/17
なんで安くて良い車なのにみんな買わないのかな…?
2025/08/11
誰にも言うなよ!営業マンがこっそり教える無駄なオプション装備5選
2025/08/11
昔は凄かったF1が今はそうでもない理由が!
2025/08/11
意外すぎる!車内が灼熱になるボディカラーTOP8
2025/08/11
ヤクザも乗りたがる!? 意外すぎる車8選!知られざる裏事情がヤバすぎる
2025/08/11
どれがいい?最近の車のシフトレバー4選
2025/08/10
日本てなんでフルスモダメなん?
2025/08/08
パトカーにクラウンを採用する理由
2025/08/07
絶望的に運転して疲れる国産車10選
2025/08/07
1億円のランボルギーニで話題のLM6人乗りを買いにレクサスディーラー突撃してみた結果...
2025/08/07
冷やかし扱いされた車購入、数日後に起きた驚愕の逆転劇!店員の態度に完全に翻弄された瞬間
2025/08/05
この車に乗ってるのはどんな人だか❓
2025/08/05
【令和ではなき】昭和の車の特殊機能3選#雑学
2025/08/04
【ヤバすぎる】昭和に流行した自動車の特殊装備3選#雑学
2025/08/04
超有名な方のとあるスーパーカーを1億円で購入しました。
2025/08/04
新型GTRで高速道路乗ると大変です#高速道路 #車好き
2025/08/04