今日は皆さんにぜひご紹介したい映像があります!満員電車で倒れた女性を救うため、AEDを使って必死の救命をした男性――ところが、SNSに拡散された動画が“ある部分”を切り取ったことで、彼の人生が一変するんです。「正しいことをしても、報われるとは限らない」…そんな思いが頭をよぎりました。
「人間として当然の行為」「SNSの使い方を間違ってる」──視聴者の声にもあるように、この出来事は“勇気”と“無関心”が交差する現代社会の縮図。あなたなら、その場で動けますか?
最後まで観て、この問いの答えを自分の中で探してみてください。
動画を読み込み中で、しばらくお待ちください
1.世の中捨てたものじゃないと嬉しかったです。なかなか出来ないですよね。勇気ある行動に感謝で応えられてしあわせな気分になれました。
2.人が困ってたり、倒れたり目にしたら、無視しないで人先に手お差しのべたことは人として、最高です。
森田社長と仕事頑張って下さい
3.人間として当然の行為であり評価されるべきです。SNS上で何でもかんでも面白おかしく拡散する人いますがネットワークの使い方間違っていると思います。
4.実際にこんな場面に出くわして、救助できるその行動をすごいと感じます(自分は何もできないと思う)。課長はこんなシーンを隠し撮り+公開なんかして、本気でなにもないと思っていたのか?
5.正しい事のすれば。正しい評価をされるのは当然だ。しかしお国がちがえば、交通事故でひき逃げされ人命救助したら、救助者が訴えられ賠償金を支払う某国がある。そんな国は、終わっていると思うがそんな事があるから、感慨深いものだ。日本でも、勘違いでも冤罪をおう事がある。痴漢など、無実でも証明が難しい。レイプの被害者は、訴えても裁判で根掘り葉掘りきかれ、セカンドレイプされてる様に裁判で供述させられ疲弊させる。正しい事を行っても、割りに合わない世の中。さもしい限りだ。
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=NCE6oTeh47A&t=18s,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]