【要注意】ハイブリッドカーのデメリット3選!中古車で買う時のリスクとお得な買い方を徹底解説します!
2025/07/23

広告

今日は皆さんにぜひご紹介したい映像があります! 
「ハイブリッドカー、中古で買うと逆に損かも?」という気になるテーマがぶつかるこの一本、バッテリー問題を中心に、予想外のリスクと裏側が赤裸々に語られています。得か損かは“走り方”次第。走行距離が運命を分けるんですね。 
「20年以上プリウス乗ってるけど、まだ手放せない」という声や、「ハイブリッドは月1回の給油で済むから満足」といった実体験からも、本質が浮かび上がります。 
迷ってる方こそ、最後まで観てほしい。あなたの選択が変わるかもしれません。

動画を読み込み中で、しばらくお待ちください

ユーザーレビュー

1.プリウス初代後期(NHW11)を20年以上乗ってますが、バッテリー劣化が充電が上手くいかないほど重症化すると電気だけで動くバックが時々出来なくなる事があり焦ったので無理して放置せず診断は受けてください。

広告

あと乗る頻度が極端に少ない方(1ヶ月放置する時があるとか)はよく考えて!特に補助バッテリー上がりに要注意!メインバッテリーは乗らなくて警告表示出たら数十分充電ドライブでだいたい表示消えますが負担上あまり良くないと思われますので。ハイブリッド車が普及改良した3代目以降やアクアなど後のモデルとは比較にならないかと思いますが、修理は13万kmでバッテリー17万位、16万km位で電動ウォーターポンプ4万位で現在あまり乗れてないですが20万km目前です。燃費以上に同サイズ純エンジン車とは別物の静かさ滑らかな乗り味が魅力でまだまだ手放せないですね☺

2.私があるタクシー会社で乗っていたアルファードハイブリッド20系ですが54万キロ迄走ってました。リースの関係で次に乗り換えてましたが、足回りのガタつきはありましたが、まだまだ乗れる感じでした、ハイブリッドバッテリーは一回だけ交換しました。

3.軽自動車からプリウスに乗り換えた身ですが月に3回してた給油が1回で済むようになってこんなに違うのかとしんみりしてます、タンクの大きさが違うけどそれ踏まえても大分変わったから満足してます。ハイブリッドはいいぞ

4.補助バッテリーはエンジン始動には使用していません。メーターなどの補器類駆動用です。エンジン再始動はハイブリットバッテリーなどを使用しています。あくまでトヨタのHVについてですが。

広告

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=EzGkMjIpd_Q,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

なんで安くて良い車なのにみんな買わないのかな…?
2025/08/11
誰にも言うなよ!営業マンがこっそり教える無駄なオプション装備5選
2025/08/11
昔は凄かったF1が今はそうでもない理由が!
2025/08/11
意外すぎる!車内が灼熱になるボディカラーTOP8
2025/08/11
ヤクザも乗りたがる!? 意外すぎる車8選!知られざる裏事情がヤバすぎる
2025/08/11
どれがいい?最近の車のシフトレバー4選
2025/08/10
日本てなんでフルスモダメなん?
2025/08/08
パトカーにクラウンを採用する理由
2025/08/07
絶望的に運転して疲れる国産車10選
2025/08/07
1億円のランボルギーニで話題のLM6人乗りを買いにレクサスディーラー突撃してみた結果...
2025/08/07
冷やかし扱いされた車購入、数日後に起きた驚愕の逆転劇!店員の態度に完全に翻弄された瞬間
2025/08/05
この車に乗ってるのはどんな人だか❓
2025/08/05
【令和ではなき】昭和の車の特殊機能3選#雑学
2025/08/04
【ヤバすぎる】昭和に流行した自動車の特殊装備3選#雑学
2025/08/04
超有名な方のとあるスーパーカーを1億円で購入しました。
2025/08/04
新型GTRで高速道路乗ると大変です#高速道路 #車好き
2025/08/04
購入して後悔した車 #車好き
2025/08/04
車が一瞬で冷えるライフハック #あなたの財産を守るライフハック
2025/08/03
おすすめできない❓壊れやすい軽自動車⑧選❕
2025/08/01
本当に原付バイク❓速すぎて危険50㏄➇選❕1位はやっぱり...
2025/08/01