今日は皆さんにぜひご紹介したい映像があります!
あなたは歯周病が一度なると治らないと思っていませんか?実は、正しい知識があれば自分の力で予防も治療もできるんです。歯医者さんでの治療だけに頼っていると、いつまで経っても改善しないかもしれません。ある視聴者は「動画を見て歯の失うことを防げた」と感動していました。歯磨きやフロス、歯間ブラシを適切に使うだけでも劇的な効果があるというのです。もうひとりは「歯周病の原因であるプラークを除去することこそが鍵」と強く共感していました。
日々の口腔ケアが歯周病に打ち勝つ道筋を示してくれるこの動画、ぜひ最後まで見て、新しい予防法を始めてみませんか?
1.今…ものすごいショックを受けて呆然としてて、とにかくコメント書かなければとハッと再起動しました。というのも歯周病を治すにはどうすればいいですかと歯医者さんや歯科衛生士さんに聞いても、難しい顔で「一度なったら治らないから維持していくしか…」としか言われなかったからです。
それが一転、自分で治せるし気をつけられることはいっぱいあると知って、ちょっと泣きそうです。先生、動画作ってくれてありがとうございます。他の動画も見てたくさん勉強して、口腔ケアを地道に続けていきます。またまた素晴らしい動画をありがとうございます!
2.重要な要素、つまり原因と対策をここまできちんと分かりやすく説明し、歯周病の原因ではない歯石の除去ではなく、原因であるプラークを本人の歯磨きによって除去すること、そして本人の心がけによって免疫力を高めることこそが予防法であり、治療法であることを啓蒙してくださり、感激です。一人でも多くの方々がこの動画に出会えますように。そして、この動画などによって、先生のように根本的な治療を目指す歯科医師が今後増えるよう願っています。
3.1年半か2年前、先生のyoutube 見て、起きたらすぐ歯をみがき口のなかを清潔にする今回の内容の趣旨でした。その時74歳で歯周病が手遅れで、1本失いましたが、その後朝起きてすぐの丁寧な歯磨きを加えたことで、半年後に危ないと言われた2本目は抜けないで今も他の歯とともに大丈夫です。一本失っただけで、77歳ですが、動画みてよかったです。ありがとうございました。
4.歯磨きもフロスも歯間ブラシも、先生のおっしゃる通り角度や脱力など‥基本に忠実に行うと とてつもない効果が得られると思いました。日々、ワンオペで患者さんの歯に真剣に向き合って来られた先生のお話は貴重です!先生の動画に出会えた事は本当に幸せな事です。
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=4F02gITeU0U,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]